2014年4月24日木曜日

レポート 安倍首相とオバマ大統領の共同記者会見から 

【情報提供です

 4月24日のお昼に行われた安倍首相とオバマ大統領の共同記者会見をご覧になりましたか。
 冒頭、安倍総理は、「日米同盟は力強く復活」と宣言しました。
 しかし現実には、日本に有益な新しいことは一つもなかったのではないでしょうか。逆に日米の温度差が明らかになる出来事でした。

「TPP協議、継続で一致」→「合意できなかった」ということ
 
 尖閣諸島、日本の領土なので、そもそも日米安保条約第5条の適用範囲です。
 
 NHKの生放送では、出されるテロップと、通訳の言葉に齟齬があったのも印象的でした。
 
 その後の各社の報道では、記者会見でオバマ大統領が諸問題に「言及」したように書かれているものもあります。...
 

 実際はどうなのでしょうか。


 副音声を聞いた安海和宣共同代表が特徴点をまとめたレポートを紹介します。 

(当会にかかわりがあることがらを中心に)



1、違和感


  安倍首相は9回も「Barack」と呼びかけていましたね。親近感を演出したかったのでしょうが、世界に発信する共同会見の場としては違和感を持ちました。オバマ大統領はたった一度だけ、しかも文脈に沿った形でしか「Shinzo」と名前を呼ばず、終始 Prime minister Abeと、TPOに沿っていました。


2、アメリカの武力行使に関してのオバマ大統領の姿勢 


 オバマ大統領が繰り返し使っていたキーワードがあります。

①not escalating the tension =緊張をエスカレートさせることは望まない

②keeping in peace =武力によらない外交努力による平和の維持

③international order =国際ルール(国際共通理解)に従うべき

 尖閣諸島やウクライナ問題で、武力による介入を煽る記者の質問に対しても、「安易に武力行使の議論に入るべきではない」という姿勢でした。


3、集団的自衛権について


  安倍首相は「会談の中で、Barackは、日本が『集団的自衛権』を検討していることを歓迎と支持…」と言いましたが、会見では(記者の質問に対しても)オバマ大統領は、この件に関して一言も発していません。また反応を示すこともありませんでした。 オバマ大統領のこの件に対する慎重な姿勢が見受けられたように感じました。 『靖国参拝』についても同様です。


4、オバマ大統領のプライオリティ 


 もちろん日米同盟の大切さに言及しましたが、日本だけがアジアの中で特別な位置にあるというよりも、中国を含めた他のアジア諸国との連携が大切、というニュアンスを強調していたように聞きました。 背景にはTPPがあるのでしょうが、アジア諸国と日本の関係悪化や緊張状態を望んでいないことは明確でした。